京都・ミスきもの 派遣活動●
2013年12月14日(土)に「京都ミスきもの」の派遣活動がありました。
皆さま、こんにちは
2013京都・ミスきもの 芝 優理です
あっという間にお正月
2014年が始まりました。
振り返ると、2013年は、富士山が世界遺産に登録され
2020年のオリンピックは東京に決定
そして、私たちが普段口にしている『和食』が
ユネスコ無形文化遺産登録された
記念すべき年となりました
なんと!その「和食:日本人の伝統的な食文化」の
ユネスコ無形文化遺産登録を受けた記念セレモニーに
2013京都・ミスきもの 藤井悠理子さんと
一緒に行って参りましたー
食関連の無形文化遺産では
「フランスの美食術」「地中海料理」「メキシコの伝統料理」などが
すでに登録されており、和食は5件目
門川市長らの祝辞
『和食が世界の宝として認められたことは本当に嬉しい限り。
日本人が大切にしてきた食文化をしっかりと発信し、
更なる発展のために全力を尽くす。』
との熱いお言葉を聞かせて頂き
世界に認められた喜びを実感致しました。
そして、鏡開きされた樽酒をご参加くださった皆様、
足を運んでくださったお客様に振る舞い酒を
日本酒のいい香りに、配りながらほろ酔い気分
そして会場では、中央卸売市場の新鮮な食材を用いた
京風かす汁うどんを販売
セレモニーの時から、おだしの美味しそうな香りが漂って
販売が始まると共に大行列(ノ゚ο゚)ノ
振る舞い酒とかす汁うどんで、会場はあたたか
陽気な笑顔に満ちていました
私たちも、ちゃっかりかす汁うどん頂いちゃいました
ほっこり、身体の芯から温まり、心もぽかぽか
とっても優しい味付けに、和食上手の女性になりたい
と思わずにはいられない美味しさでした
四季の新鮮な山海の幸・自然の美しさを表した盛り付け・
何百年も残る伝統の味付け・体に優しい取り合わせ…
和食の素晴らしさは語りつくせません。
『衣・食・住』全てにおいて日本には素晴らしい文化があり、
それらを伝えられる一員になりたい。と改めて強く感じた一日でした。
和食が世界に認められた、誇られるセレモニーの舞台に
ご一緒させて頂き、本当にありがとうございました
しばゆり
↧
12/14 祝!和食ユネスコ無形文化遺産登録記念セレモニー☆
↧