Quantcast
Channel: 京都きものオーディション
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1017

11/3 上賀茂神社 園遊会

$
0
0

●京都・ミスきもの 派遣活動●
11月3日(月)に、「京都・ミスきもの」の派遣活動がありました。

みなさまこんにちは
2014京都・ミスきもの 田中彩美でございます椿

11月3日(文化の日)、上賀茂神社にておこなわれました
「西陣きもの・帯フェスティバル ~きもので集う園遊会~」
花村麻衣さんと行ってまいりました鳥居



上賀茂神社の正式名称は

賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)
国宝や重要有形文化財も多数指定されておりますキラキラキラキラ

御祭神は賀茂別雷大神
雷(いかづち)の御神威により厄を祓い、
あらゆる災難を除き
厄除明神・落雷除・電器産業の守護神として
広く信仰されております

さて、会場には美しいきものをお召しになられた方が
たくさんお集まりになり、
おひとりおひとりのきものを
ゆっくりと見せていただきたいほどの
素敵なきものコーディネートでしたきものキラキラ



司会進行は岩崎絵美さんですマイク

京都に生まれ育った岩崎さんのユーモアのあるトークで
会場を明るく包み込んでくださいましたおんぷ。おんぷ。
髪型も自分でアレンジされたそうです、とても綺麗でしたおっきいびっくり2


プログラムはきもの評論家の市田ひろみ先生による
トークショーでスタートしましたお花。

続いて私たち2014京都・ミスきものインタビューですマイク


中には思いもよらないめちゃぶりも…

(打ち合わせもなく突然歌わされることなりましたはっあせ)


その後は、上七軒の舞妓さんと芸妓さんによる
日本舞踊が披露されました扇


動きのひとつひとつが優雅でかつ繊細でした。
あまりの美しさに思わずうっとりはあと
世界に誇れる文化の、今なお色褪せない魅力を
改めて感じました


余談になりますが、京の五花街
(上七軒・祇園甲部・祇園東・先斗町・宮川町)には
それぞれの紋章がありますよね赤ちどり
こちらは上七軒(五つ団子)の紋章ですやじるし

この紋章が表すのは
上七軒の名物であった
みたらし団子ですみたらしだんご
室町時代、北野天満宮の再建にあわせ
7件の茶屋を立てて参拝客の休憩所としたのが
上七軒の始まりなのだそうです。
その後太閤秀吉にみたらし団子を献じたところ、
いたく賞味に預かったのだとかお花
上七軒は五花街のなかでも
最も歴史のある花街だといわれています。
歴史をたどると、とても興味深いですねsei


話は戻りまして、ステージは
京小町踊り子隊の皆さんによる舞へと続きますおんぷ


振袖で扇子や花笠、
リボン・フラッグを使ったパフォーマンスを
披露してくださいました
とても華やかで見応えがありましたバラ
世界各地をとびまわるみなさんからは、
エネルギッシュではじける笑顔が溢れていましたバレエきらきら


会場には野点もありました抹茶
お点前とお運びは舞妓さんと芸妓さんですmaiko


まずはお干菓子をいただきますおだんご。


舞妓さんがお抹茶を運んできてくださいました
つい見惚れてしまいますねはあとはあと
 


園遊会の一大イベントといえば、
なんといっても『大抽選会』!!
お食事券や旅行券をはじめ、
よりすぐりのきものや帯など
豪華景品が多数当選するチャンスきらきら!!きらきら!!きらきら!!
皆さまの熱い視線を感じながら、
くじは私たちが引かせていただきましたcrml
(私たちもドキドキ…)

豪華景品をGetされた皆さま、
おめでとうございましたプレゼントハート

最後に、市田ひろみ先生とsei


岩崎絵美さんとsei


途中で小雨が降ってしまいましたが、
お天気はきものの味方をしてくれました太陽

きもの姿のお客さまに加え、
結婚式を挙げていらっしゃる新郎新婦の姿もお見かけし
とても幸せな気持ちになりました花嫁ハート

1336年もの歴史ある上賀茂神社で
貴重な時間を過ごすことができたことに
感謝しております
また来年も葵祭や園遊会などで、
上賀茂神社に足を運ばせていただけたらと思いますスキップ

西陣織物産地問屋協同組合の皆さまをはじめ、
園遊会にお越しいただいた皆さま
ありがとうございましたおはな




      花パープル花イエロー田中彩美でした花イエロー花パープル

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1017

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>