Quantcast
Channel: 京都きものオーディション
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1017

10/28-29 京の老舗めぐり(水戸) その1

$
0
0

●京都・ミスきもの 派遣活動●
10月28日(火)29日(水)に、「京都・ミスきもの」の派遣活動がありました。

2014京都・ミスきものの富田梨香です。

烏兎怱怱とは申しますが、
うつろいゆく山の色を眺めているうちに、
すでに頭上には、
満天の冬の星座たちが輝きはじめていました
  

さて、遅くなりましたが10月29日に茨城県水戸市京成百貨店で開催されました、
第24回 京の老舗めぐり」への派遣活動の様子を
Part1とPart2にわけてご報告したいと思います。 

水戸といえば、水戸黄門斉昭公、日本三名園の偕楽園弘道館千波湖
歴史や自然が豊かな町というイメージがあります


なんと千波公園は隣接する偕楽園と合わせると、
都市公園として、ニューヨークのセントラルパークに次ぐ 
世界第2位の広さを誇るそうです。 

またそれだけでなく、世界で6億人のプレーヤーを持つとされるオセロや、
一世を風靡したルーズソックス、日本におけるラーメン
エレベーター(手動)などの発祥の地であったりと、
聞けば聞くほど、どんどん水戸が面白くなってきました


(日本で初めてラーメン
ラーメンを食べたのが、光圀公だと言われています割り箸

Part1では、京成百貨店での「京の老舗めぐり」に際し、
前日の表敬訪問の様子をご報告させていただきたい思います。 

 
早速ですがまずは、茨城県庁にご挨拶にお伺い致しました
 
 

「観光物産課」と「広報公聴課」「記者クラブ」にお邪魔致し、
第24回 京の 老舗めぐり」をPRさせていただきました。    
   

茨城県庁は25階建てで、展望フロアもある立派な建物でした

時間があったら、一望してみたいです
 

次に水戸市役所にお伺いしました

水戸市の 橋本耐 副市長にご挨拶させていただき、
偕楽園の梅の話や、これからが旬のアンコウ鍋や鰻についてなど、
魅力的なお話を聞かせて頂きました
ナイフとフォーク

私も実は、水戸に到着してから少し、観光をさせていただきました
カメラ

偕楽園 好文亭からは眼下に3000本の梅園と千波湖が一望でき、
その香しいことが容易に想像出来ました

  

そして、副市長からこんなに可愛いお土産を頂きました

 

水戸市のマスコットキャラクター「みとちゃん」です

可愛いツインテールの髪の毛はなんと納豆

それに印籠を持っていたり、水戸の特徴が 
ぎゅっと詰まった「みとちゃん」に
わたくし「とみちゃん」は夢中になってしまいました

ありがとうございますm(_ _ )m

その後、水戸商工会議所に伺い、
茨城新聞社読売新聞社産経新聞社で、
「京の老舗めぐり」をPRさせていただきました。 


翌日の新聞に記事を掲載していただきました 
 
        (10月29日 茨城新聞)         (10月29日 産経新聞)

また、茨城新聞社では、配信用の動画も撮影していただきました
https://www.youtube.com/watch?v=GN4DamHLMa4 

京都は今年、米国「トラベル アンド レジャー」誌で 
"最も魅力的な観光都市"世界第一位
に選ばれました
その京都から今回選りすぐりの57店舗が集まっています

たっぷりと脂ののった、京都の秋の味覚と
職人技の詰まった逸品をお届けできるかと思います


当日の様子はまたPart2でお伝えさせていただきたいと思います。


さて、先ほど少し、偕楽園についてご紹介致しましたが、
弘道館を忘れてはいけません



斉昭公は、弘道館を勉学・修行の場、偕楽園を休息の場として
互いに対をなす一体の施設として設計した、と言われています。

適度に休息を入れて文武に励む、
私もこれを目標に、頑張りたいと思います
 
     
ありがとうございました

                                              


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1017

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>