先日5月10日、
メンバー4人できものを着て大阪へ行ってきました
![電車](http://emoji.ameba.jp/img/user/ms/msx-saitama/898370.gif)
大阪のHEPの前で待ち合わせしたのですが、
きものでの待ち合わせはかなり目立ちました
![笑](http://emoji.ameba.jp/img/user/1c/1c-s2/24796.gif)
大阪に何しに行ったかというと・・・
大槻能楽堂へ狂言を見に行ってきたんです
![(・・*)+](http://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/88442.gif)
![image](http://stat.ameba.jp/user_images/20150522/23/kyoto-kimono-audition/8e/37/j/t02200165_0480036013315016941.jpg)
春狂言2015
夕方の部、
「隠笠」 「寝音曲」 「おばんと光る君」 のお話でした
![はなまる](http://emoji.ameba.jp/img/user/to/tokotoko-lucky/4536426.gif)
ここで
![](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/089.gif)
狂言のプチ説明を
![](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/242.gif)
狂言とは、対話を中心としたせりふ劇で言葉やしぐさで表現します。
狂言の大きな特徴は、「笑い」!!
中世の庶民の日常や説話などを題材に人間の習性や本質をするどく切り取って、
大らかな「笑い」や「おかしみ」にしてしまう劇です。
この日も、観客のみなさん、
大笑い、してはりましたっ
![キャハハ](http://emoji.ameba.jp/img/user/hi/high-high-naka-ta/672.gif)
![!!](http://emoji.ameba.jp/img/user/sy/syu-kuri-mu/129.gif)
![image](http://stat.ameba.jp/user_images/20150522/23/kyoto-kimono-audition/c1/bd/j/t02200294_0480064113315016903.jpg)
わたしたち4人も、
狂言に詳しくなかったですが、
見ていると笑えてきて、引き込まれていきました
![](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/139.gif)
まだ、初心者すぎたので、
他の観客の方のように、わーはっは
![](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/176.gif)
ふふふっと 笑えましたよ
![](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/193.gif)
![](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/038.gif)