Quantcast
Channel: 京都きものオーディション
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1017

8/29 蔵酒場 佐々俵

$
0
0

●京都・ミスきもの派遣活動●
2015年8月29日(土)に「京都・ミスきもの」の派遣活動がありました。

こんにちは!
2015・京都 ミスきもの 中田舞 ですキャハハ おんぷ 

みなさん!! 日本酒は好きですか?

京都市が、清酒による乾杯の習慣を広め、日本文化への理解を深めることを
目的とした「日本酒で乾杯条例」を施行したのをきっかけに、
現在ではたくさんの自治体で条例が制定されていますよね(・・*)+ 


そんな日本酒のイベントに入柿さんと参加してきました

今回、京都で有名な酒屋のひとつ、佐々木酒造の酒蔵が
 「蔵酒場 佐々俵」として 1日だけの営業の居酒屋になったんです


 
佐々木晃社長と

お客様が入場する前にカウンターでもパシャリ
わたしたちのうしろに、佐々木酒造のお酒がずらりと並びますお酒 

  

15時スタートですが、すでにお客様はいっぱい!!

 


鏡開きで蔵開き、スタートですスタート アオキラ
 
 
お客様と会話しながら、楽しく過ごしました。
好きなお酒について、お話するのが楽しかったですラブ LOVE

   

途中で俵越山さんとのミニトークショーもマイク 
面白い会話で場を盛り上げてくださいました上げ上げ 

  

俵越山さんは書家として活躍されていて、
佐々俵ののれんも俵越山さんの作品です。
昔、越前屋俵太さんとして探偵ナイトスクープで探偵もされてましたよねニコ

門川市長、
裏千家のランディー・チャネル宗榮さんもいらっしゃってましたアオキラ
 

俵越山さんの書かれた作品がのれんや看板以外にも、
蔵酒場のいろんなところにありました。

中でもわたしの心に響いたのは、 これ↓ 
  

「無道人之短 無説己之長」
人の短所をいうことなかれ、己の長所を説くことなかれ。

この大きな垂れ幕に、力強い字で書かれたことば。
日々の生活の中で忘れないようにしないといけないな、と思いました。


このような心に響く垂れ幕も飾ってあった酒蔵は、
ほんとにたくさんの人でいっぱいでしたビックリ
日本酒好きのみなさんと一緒に盛り上がり楽しい時間でしたおんぷ 

  
 
このような、記念すべきイベントにお招きいただいて感謝します。
佐々木晃社長、俵越山さんはじめ、関係者のみなさま、
ありがとうございました。

日本酒のおいしさを再確認した中田舞でしたあひる



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1017

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>