Quantcast
Channel: 京都きものオーディション
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1017

10/31 江戸酒場~琳派の秋~1日目

$
0
0

●京都・ミスきもの派遣活動●
2015年10月31日(土)に「京都・ミスきもの」の派遣活動がありました。

こんにちは
2015京都・ミスきものの中田舞ですぺこ キラキラ

京都の観光スポットでも有名な
太秦映画村で開催された「江戸酒場」に、
入柿さん、森定さん、そして中田の3人で参加してきました!


江戸酒場は10月31日と11月1日の2日間、開催されていました☆
今回は、10月31日の江戸酒場レポです

この日は森定さん、看板娘として町娘に扮装町娘(ピグ)
「京 きもの 看板娘」のタスキをかけての参加ですビックリ
 
入柿さんとわたしは、振袖で参加しました着物


今年で400年を迎える「琳派」と
太秦ならではの「時代劇」をテーマにした
「江戸酒場-琳派の秋-」では、
伝統文化の職人仕事を見ることができたり、
着物でおしゃれして江戸時代にタイムスリップできます江戸


道を歩いていると、ショー後の花魁とばったり出会うことも!
バッチリ決めポーズで


京都市長もいらっしゃってましたので一緒にパチリ安心 
 

江戸酒場では、
遊郭の花魁と一緒に写真を撮ったりできます。
わたしたちも中に入って、気分を味わってみましたニコ ためいき


浪人BARでお悩み相談してもらったりアオキラ
ちなみにわたしは、浪人BARにお邪魔して、
悩み相談はしてないけれど刀で切られたりしました笑
 
*刀で切られた写真もあるのですが、わたしが動きすぎて
ぶれぶれの写真になってしまって、、、ブログでお見せできなくて残念です。笑

ほかには丁半BARで、勝負をしたり!!
 
 
結構勝負に強いのでしょうか?
他のメンバー差し置いて、一人勝ちですっ(・・*)+


ほかにもいろいろな酒処がありましたよお酒
酒処以外には職人処で、きゃばれえがあったりおぉ! 
 
時間に間に合わなくて、ショーは見れなかったのですが、
終わったあとのアンコールのショーは見ることができました音符


準ミスの森川さんもかわいいきもので遊びに来てたりラブ目


いつもわたしの着付けとヘアセットをしてくださるギャラリー礼の方も
お客様とともに遊びに来ていました。
  
明治時代に変わり鹿鳴館が華やかだった時代の
束髪という髪型(写真左の方)に、
大正時代、パーマネントが流行したときの
耳隠しという髪型(写真左から2人めの方)で、
それぞれおしゃれしてはりましたキャハハ
束髪は、朝ドラ「花子とアン」で仲間由紀恵さんがしていたそうなので
見たことあある方もいらっしゃるのではないでしょうか!?

ちなみに、わたしはマリーアントワネットをイメージした
縦ロールな髪型で参加しましたキャッ☆
 


2日目の11月1日は、入柿さんが町娘に扮装して、
江戸酒場に参加していたので、入柿さんのレポで、
江戸酒場のまた違う一面も見れるのではないでしょうか?

森定さんの町娘、そのまま時代劇に出てきそうで、
本当にかわいかったですラブ Wハート
 

入柿さんの町娘姿も楽しみですね町娘(ピグ) おんぷ

江戸酒場は、また3月ごろにあるそうです上げ上げ
そのときもぜひ参加しようと企んでいる中田舞でしたあひる


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1017

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>