●京都・ミスきもの派遣活動● また、園遊会に足を運ばれた皆さま、お会いできてとても嬉しかったです
11月3日(月・祝)に「京都・ミスきもの」の派遣がありました。
皆さまこんにちは♡
「2015京都・ミスきもの」の森定 真理菜です
なにことを 待つとはなしに 明け暮れて
今年も今日に なりにけるかな (金葉集 源 國信)
この句がしみじみと身に染みる季節となってまいりました
いかがお過ごしでしょうか
11月3日、上賀茂神社にておこなわれました、
「西陣きもの・帯フェスティバル ~きもので集う園遊会~」へ
入柿友香さんと行ってまいりました
このイベントは、毎年文化の日に
西陣織物産地問屋協同組合が開催しているもので、
会場には本当に素敵なお着物姿の方がたくさんいらっしゃいました
舞台上では、岩崎絵美さんの司会進行により、
市田ひろみさんによる着物トークショーや、
京小町踊り子隊による華麗なダンスが繰り広げられます
私たちも、京都・ミスきものとしてご紹介していただきました
しかし、突然、歌を歌っていただきましょうと、
言われた時の足のガクガクは一生忘れません
入柿さんに後押しされて、
みんな空の下という絢香さんの曲を
ワンフレーズだけ歌わせていただきました
一生の経験になりました
さて、会場内ではお茶をいただけたり、お馬さんと戯れることもできます
さらに、とっても可愛い舞妓さんと
お写真を撮っていただき幸せな気分になりました...
さて、この園遊会最大の魅力の一つは
最後に行われる、着物姿の方限定の大抽選会です
袋帯や小紋をはじめとする、豪華な景品が当たる
このくじ引きを、私たちが担当させていただきました
お客様の当たってほしいという気持ちをひしひしと感じながら、
非常に緊張しつつ、くじを引いていきました。
当たらなかった方、本当に申し訳ございませんでした
さて、最後に司会の岩崎さんと一緒にお写真を撮っていただきました
最後にはなりますが、上賀茂神社の皆さま、
西陣織物産地問屋協同組合の皆様をはじめ、
岩崎さま、お世話になりました皆さま、本当にありがとうございました
是非来年もいらしてください
最後までお読み頂きありがとうございました
明日も顔張りましょう
ごきげんよう
↧
11/3 西陣おび・きものフェスティバル
↧