Quantcast
Channel: 京都きものオーディション
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1017

祝!成人式!!

$
0
0
寒い日が続く中、みなさまいかがお過ごしですか?
こんにちは
まるちゃん風
2015京都・ミスきもの 田代詩歩です


去る2016年1月11日、
わたくし田代詩歩!!晴れて成人いたしました門松祝



きものは鮮やかな朱色地で
エ霞に紅葉、桜、藤、青海波などおめでたい文様が描かれ、
いたるところに金箔が散りばめられています。

また、今では珍しい大振袖で、振口
にも友禅が染められています
振口とは、袖の袂の袖付側、振りと呼ばれる部分の開いているところを言います。
袖の内側なので、ほとんどのきものでは胴裏と同じ白い布で仕立てられるのですが、
花嫁衣装や舞妓さんの衣装などの大振袖では、
華やかさ、重厚さを狙って、振口にも、
表地もしくは八掛地と同じ生地で表地と同じように染色を施したものを付けます。
簡単に言えば、袖の内側にも別布がついていて絵柄があるということです。

振袖という言葉にもなっているように、
長い袖は振りが揺れ、袖の内側も、チラチラと見え隠れします。
そのチラッと見える部分にも文様をあしらい、
着る人の美しさを増すように染められているのです。

帯は白地に金の花菱文様の袋帯です。



髪型も「他の人とかぶりたくない!!!!!!!」
ということでヘアメイクさんと相談し、
前髪にウェーブをかけてレトロ風に仕上げて頂きましたハート

また生まれて初めてネイルチップを作っていただきました
(*'∀`*)v!!!!!
 

着物に似合いそうな柄にデザインしていただきました
ハートグラデ
学生なので普段ネイルをつけるのは難しいのですが、
チップだと取り外しが可能な分、好きな時に使えるので、
友人とのお出かけや旅行にもピッタリで便利です
音符
手元を変えるだけでも特別感がアップしますねラブ


式では、門川大作市長をはじめとする
多くの方から温かいご祝辞をいただきました。
門川市長の、
これから様々な困難に苦しみ、決断に迷うことが多くなると思います。
しかしその困難にめげることなく、また決断に迷ったら大変な道を選んでください。
そうすることによって、後悔することなく成長できるでしょう。

というお言葉に感銘を受けました。

第二会場では、久しぶりの同級生に会ったり、
子供のころと同じ給食を食べたりと、とても懐かしかったです
ホッコリ




帰りに家族と夜ごはんを食べに行きましたごはん
私の好きなお刺身にへ
まだ誕生日を迎えていないので
お酒の代わりにジンジャーエールで乾杯酒

二十歳という人生の区切りを迎え、
家族とどんな子ども時代だったのか話しました。
「そんなことあったねー
にこ」といった懐かしい話から
「え、そんなことしてたの
?!」といった話も・・・笑

ここまで育ててきてくれた家族や親戚、支えてきてくれた友人など
こんなに沢山の方々に祝っていただき感謝の気持ちでいっぱいです泣

ありがとうございます。

さあ、やっとスタートラインに立てました
!!!!!まだまだこれからですね!
少しでも皆様に追いつけるよう精進いたします。
これからもご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします
らぶ②

最後まで読んでいただきありがとうございました。

                 おんぷたしろ しほおんぷ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1017

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>