●京都・ミスきもの 派遣活動⚫︎
ご無沙汰しております、皆さんこんにちは![カナヘイうさぎ]()
![カナヘイハート]()
![カナヘイうさぎ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/limited/001.png)
![カナヘイハート](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/limited/011.png)
京都ミスきもの 田首化那です![]()
![](http://emoji.ameba.jp/img/user/na/nandm0404/36639.gif)
先日は立命館大学(朱雀キャンパス)に伺ってまいりました!
なぜかというと...
今年は、大政奉還から150年の節目の年![]()
![](http://emoji.ameba.jp/img/user/sy/syu-kuri-mu/129.gif)
( 大政奉還のロゴにある「松」と合わせて
松の振袖にしてみました
)
![](http://emoji.ameba.jp/img/user/10/10101117/27841.gif)
大政奉還をザックリまとめると
----------
【 大 政 奉 還 】-----------------
![カブト](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/301.png)
土佐藩主(現在の高知県にあたるお殿様)
《山内容堂》が、将軍《徳川慶喜》に政権を返還するよう申し立てました。
→徳川慶喜はこれを受け入れて、
40藩の代表を二条城に呼び集めて意見を求めます。
そして....朝廷に「徳川幕府は、政権を朝廷に返します!」と申し出ました。
これによって、
約700年間も続いていた、ながーーーい武家政治が終わりをつげた歴史的な出来事です。
---------------------------------------------
それから150年が経ち、、
平成29年の今日、
二条城のすぐ近く、立命館大学のホールにて
記念シンポジウムが開催されました!
定員は400名のところ
事前申込ではその3倍、1200名以上の応募が殺到したそうで、
当日も客席は超満員!
そして、その司会進行を
私が務めさせていただくことになりました。
舞台裏で入念に台本と流れをチェック
大事なところでおっちょこちょいしないように...![大泣きうさぎ]()
![大泣きうさぎ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/limited/004.png)
主催者を代表して京都市長 門川大作様からのご挨拶です。
左には、京都市会議長 津田大三様です。
落ち着いて見えますが、
実は、この時の私の緊張はMAXです 笑
幕開け宣言
全国の幕末維新にゆかり深い、11もの都市の市長・副市長など、代表者の方々がこの日のために京都にお集まり下さったんです![富士山]()
![キラキラ]()
土佐藩主 山内容堂のご子孫
![富士山](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/441.png)
![キラキラ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/088.png)
京都市長から宣言を発表いたしました。
その後、
『大政奉還の真相』をテーマとした基調講演や、
今回のパネルディスカッションでは
なんと、
《徳川慶喜》《山内容堂》の血を受け継ぐ
徳川恒考様と、山内豊功様がご登壇され
それぞれの宗家にまつわる興味深いお話をしてくださいました![]()
![]()
![](http://emoji.ameba.jp/img/user/pr/primrose77/20311.gif)
![](http://emoji.ameba.jp/img/user/le/lenanikki/25740.gif)
歴史には失敗もあれば、成功した事も、
色んな教訓が詰まっています。
今を生きる私達は
ただ、今の時代に流されてないで、
一旦立ち止まって考えてみることが大事。
その時、歴史が私達に教えてくれるのかもしれません![]()
![]()
![](http://emoji.ameba.jp/img/user/i-/i-love-dachs/26657.gif)
![](http://emoji.ameba.jp/img/user/bi/bitter-honey/13499.gif)
初めは緊張していた私ですが、
そんな事を思いながら、
この記念シンポジウムを楽しんでいました![おねがい]()
![]()
![おねがい](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/005.png)
![](http://emoji.ameba.jp/img/user/ke/keikohappy/2178.gif)
最後に.....
集合写真を撮りました![カメラ]()
![キラキラ]()
![カメラ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/109.png)
![キラキラ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/088.png)
(写真をそのままこちらから見て)
1番左から
京都女子大学 文学部 史学科
教授 母利美和 様
徳川慶喜のご子孫
徳川宗家19代当主 徳川恒成 様
私がいまして、
土佐山内家18代当主 山内豊功 様
佛教大学 歴史学部 歴史学科
教授 青山忠正 様
大政奉還から150年の月日が経ち、
今このようにお写真が撮れるなんて、想像できたでしょうか??
わたしの先祖もびっくりです。
歴史って凄い![!]()
![!](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/092.png)
今日は偉大な歴史と、ご先祖様に感謝して.![花束]()
![花束](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/196.png)
田首 化那 (たくびかな)![赤薔薇]()
![赤薔薇](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/197.png)