派遣活動の2日目は、
第37回 京都のれん市の初日でした
井上百貨店の店頭に立たせていただき、
お客様と直接お話ししながら、のれん市のPRをしました
食べ物から工芸品まで、62の京都の銘店がずらりと並び、
京都が誇る伝統の味と技 を一挙に堪能できる大変贅沢なラインナップ
京都にいてもこんなに沢山の老舗、人気店や有名店を全て回ることを考えたら一体何日掛かるのでしょうか…❣️
開店と同時に大盛況
沢山のお客様が会場にお越し下さいました
「毎年楽しみにしているのよ」というお声も多くいただき、井上百貨店の京都のれん市は皆様と共に歩んできているのだな…と胸がジーンと温かくなりました
「今朝の新聞に載っていたね」「松本市をイメージして振袖を選んでくれたのよね
」とおっしゃってくださる方が沢山いらっしゃり、皆様の温かさを感じました…
◡̈
テレビの取材を受けたり、
お客様とお話ししたり、
![キラキラ](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/088.png)
お客様の温かいお言葉と笑顔に沢山の元気をいただきました
今回、長野県松本市を訪れることができたこと、お客様と出会えたことを大変幸せに思います
また必ず、松本市を訪れたいそう思っております
最後に、
今回の派遣活動で大変お世話になりました、
井上百貨店の皆様
京都のれん会の皆様
2日間着付けとヘアセットをしてくださった美容室の皆様
京都のれん市に足を運んでくださった皆様に
この場を借りて心より感謝申し上げます
ありがとうございました✨✨✨
私たちの活動はまだ始まったばかり
京都・ミスきもの4人で、これから沢山の活動内容や裏側をお伝えして参りますので、またこのブログに遊びにいらしてくださいね
これから1年間、2019京都・ミスきものを
どうぞよろしくお願い申し上げます
おまけ
松本市のマンホールの蓋には、
鮮やかな 松本てまり が描かれていましたよ足元を見て幸せな気分になりましたので、おすそ分けします
それでは
2019京都・ミスきもの
野田 有紀子