皆さま、こんにちは
2019 京都・ミスきもの 野田 有紀子です![カップケーキ]()


早いもので2019年もあとわずかですね💗
今年は皆さまにとってどんな一年でしたでしょうか![付けまつげ]()
![キラキラ]()


4月よりミスきものとして活動を始め、私にとって2019年は、大変実りある特別なものとなりました![流れ星]()
![音符]()


そして、月日の流れは本当に早く…
先日12月1日には「2020 京都・ミスきもの第一次選考会」が行われました
✨![ぽってり苺]()


私たちもこの日が来るのを楽しみにしていました
👑

第一次選考会では、本選考会に進むことができる20名の方々を、午前の部と午後の部から10名ずつ選出いたします![ニコニコ]()

会場は鮮やかなきもので溢れておりました
🌈

それぞれが思う、自分らしい素敵なきものに身を包んだ皆さまにお会いできて、とても嬉しかったです…![恋の矢]()

京都きものオーディション開催委員会 会長 髙田 啓史 さまよりご挨拶と、
京都・ミスきもの及び選考会に関してのご説明いただきました![桜]()

続いて、選考委員の皆さまのご紹介です✨
《立居振舞》

京都きものオーディション企画実行委員会 副委員長
中山 芳太郎さま

土井 健資さま

伊藤 信子さま

たや まりこさま

長谷川 渚さま
《面接》

西村 寛和さま

田中 誠章さま

服部 有樹子さま

坂元 美友さま

吉村 隆介さま
以上10名の方々です![乙女のトキメキ]()

そして、私たち 2019 京都・ミスきものもご挨拶をいたしました![ラブラブ]()

審査内容は、
・立居振舞(および自己PR)
・面接 でした🌈![マカロン]()

きものの着姿や振舞の美しさだけでなく、
きものや京都をPRする上で必要不可欠な、 「自己発信力」や「発言力」も大切な審査対象となっています![ぽってりフラワー]()
![まじかるクラウン]()
![ラブラブ]()



出場者の皆さまの姿を拝見していると、
「自己PRで何を言おうか…❓どうすればもっと伝わるだろうか…❓」と悩んでいた昨年のことがとても懐かしく、鮮明に思い出されました![お願い]()
![恋の矢]()


面接の順番が来るまでは「何を聞かれるのかな❓」とドキドキしながら待っていらしたと思うのですが、
面接を終えて待機室に戻って来られた皆さまの安心した表情に私もホッ☺️(笑)
「上手くいっていたらいいな…!」と思いながら見守っておりました![宝石赤]()
![宝石白]()
![宝石紫]()



選考の合間には、個別の記念撮影Timeもあり、晴れ着姿のステキなお写真を持ち帰っていただけました![ピンク薔薇]()

この選考会が、「きものって楽しいな❤️」と感じるきっかけになっていたら…
と願わずにはいられません![流れ星]()


選考はあっという間に終わり…いよいよ入選者発表の時です❗️
選考委員を代表いたしまして、選考委員長でいらっしゃる中山 芳太郎さまから第一次選考会についてのご講評と入選者の発表をしていただき、
女性審査員の皆さまから一人ひとりに、認定証が授与されました
![おとめ座]()
![乙女のトキメキ]()



こちらが選出されました、20名の皆さまです💕![キラキラ]()



おめでとうございます
⭐︎✨㊗️

こちらは、私たち4人も入ってのショット![恋の矢]()
![ラブ]()


私たちも参加しますので、一緒に頑張りましょうね💗💗💗![チョキ]()

沢山の方々のお力添えがあって今日私たちが活動できていることを改めて実感いたしました![流れ星]()
![ガーベラ]()
![クローバー]()



私たちを支えてくださっている全ての方々、
そして、日頃よりこのブログを見に来てくださっている皆さまに感謝申し上げます![音符]()
![流れ星]()


2019年は私たちの活動を見守ってくださり、誠にありがとうございました![ピンクハート]()

残り僅かとなった2019年、健康に楽しくお過ごしくださいね![ラブラブ]()
![ふんわりリボン]()


2020年も笑顔で迎えられますように…💫✨💫
それではまた![ハート]()
![星]()
![キラキラ]()









