みなさま、こんにちは☀️
2019京都・ミスきものの宮本佳奈です![チューリップピンク]()

4回目となる研修会のテーマは、
「ミスきものの心得」❣️
今回の講師は、
フォトグラファーのたやまりこさんと、
なんと私たち2019京都・ミスきものの4人でした😊
まず初めに藤野委員長より、
ミスきものの概要と歴史についてお話していただきました✨
そのルーツはもっともっと昔にさかのぼります👘
これまでミスきものが活動してこられたのも、活動を支えてくださるたくさんの方々と、頑張ってこられた先輩方のおかげなのだと改めて感じました🥺
ミスきものに求められる姿や振袖での立ち居振る舞い、挨拶や名刺の受け渡しなどの基本的なマナーから、派遣先やインタビューで気をつけるべきことなどをお話ししました🌱
(私たちもお話しするのに一生懸命になって写真を撮り忘れてしまいました😅)
名刺の受け渡しとインタビューについては皆さん一人一人に体験していただきました
座学の後はウォーキングとポージングのレッスンです❗️
ポージングでは、
別室にて1人ずつ、フォトグラファーのたやさんが実際に撮影をしながら、一人ひとりのスタイルや癖をみて直接指導してくださいました
その間私たちは2組に分かれてウォーキングのレクチャーを
姿勢や目線、歩くスピードやターンの方法など、いくつかポイントをお伝えした後は皆さんにも実際に歩いていただきました
皆さん本当に真剣に取り組んでおられて、最後には見違えるほど綺麗に歩けるようになっていました
場面は変わって茶話会へ🍵
今回の研修では、2回の研修の合間に茶話会も行いました🍭
たやさんと私たちも混ざってお茶とお菓子をいただきながらのリラックスタイムです😍
ミスきもののことや趣味のこと、いろんな話に花を咲かせました🌸
私たちも皆さんとお話しできて、とっても楽しいひと時を過ごすことができました🎶