みなさま、こんにちは!
2022京都・ミスきもの 中田 安澄(なかた あずみ)です
先日、2023京都・ミスきものが無事に決定し、
2023年3月31日をもって、2022京都・ミスきもの の任期が終了いたしました。
そのため、今回が最後のブログです
メモリアルということで、この場をお借りして1年間を写真と一緒に振り返ろうと思います
1次選考会の後、
計6回の研修会で、着物の基本や着付け、立ち居振る舞いなど、様々なことを学び、
自分でも勉強・練習して迎えた3月の本選考会。
2022京都・ミスきものに選んでいただいた瞬間は、まさか自分が。という驚きの気持ちと感謝の気持ちでいっぱいでした
など、他にも様々なイベントに参加させていただきました
1つ1つの活動に思い入れがあり、
本当に楽しくて幸せな1年間でした
また、「京都・ミスきもの」というタスキをつけさせていただくことで、普段はお会いできないような方々とお話しする機会をいただいたり、街中や活動場所で沢山の方々が声をかけてくださったりなど、貴重な経験をたくさんさせていただきました
またプライベートでも、きものでお出かけ することが増えました
私は、母や祖母、親戚から譲り受けたきものを着ることが多かったのですが、毎回とても喜んでくれ、私も嬉しかったです
そして!
素敵な仲間に出会えたことも大きな喜びの1つです
臼井 ゆい ちゃん
2人ペアでの活動が多く、思い出がいっぱいです!
本選考会の時からゆいちゃんの笑顔に、元気とパワーをもらっていました
山本 ほのか ちゃん
東洋コレクションや西陣きものショーで、ペアが多くあり、いつもほのかちゃんの美しい所作に見惚れていました
中田 麻奈恵 ちゃん
姉妹でこのような貴重な経験ができた事、本当に嬉しかったです
活動前に母と3人で髪飾りを決めたり、着付けのアドバイスをし合ったり……
家でのきものトークも増え、楽しかったです
この素敵なご縁に深く感謝しています
最後になりましたが、京都きものオーディション開催委員会・京都織物卸商業組合の皆様をはじめ、携わってくださった全ての方々に心より感謝いたします。
皆さまのお力添えがあったからこそ、無事に任期を終えることができました。
私たちからタスキを繋いでくれた2023京都・ミスきものの活躍を心より応援しております
今後とも、京都・ミスきものをよろしくお願いいたします。
長くなりましたが、最後まで読んでくださり、ありがとうございました
2022京都・ミスきもの
中田 安澄(なかた あずみ)