皆様こんにちは
2024京都・ミスきもの 山中祐佳です
7月24日に、
祇園祭の後祭を彩る、花傘巡行に参加させていただきました
京都の夏の始まりを告げるのが祇園祭です
この時期の京都ではコンコンチキチン コンチキチンとお囃子の音が聞こえて来ます
小さい頃から、この音を聞くと夏が始まったなあと思う合図でした
まだまだ暑い京都の夏が続きます。
皆様、体調には気をつけてお過ごしください
祇園祭
7月の京都が一色になる祇園祭は、千年以上の歴史を持つ日本三大祭りの一つです。
吉符入 の7月1日から疫神社夏越祭 の31日まで、
1か月にわたって様々な祭事が行われます。
古くは平安時代に疫病・災厄の除去を祈った祇園御霊会を始まりとする、八坂神社の祭礼です。
今年は後祭が復活してから10年の節目
巡行では、本格復帰から10年を迎えた大船鉾など
11基の山鉾がゆっくりと進みました。
私たちは山鉾巡行と共に行われた花傘巡行に参加させていただきました
「京都祇園祭の山鉾行事」はユネスコ無形文化遺産にも登録されています。
祇園祭の山鉾巡行は、
17日前祭と、24日後祭で行われます。
巡行では、巡行順を確認する「くじ改め」や豪快な「辻廻し」が見られます。
また、山や鉾の立体的な刺繍や織物などの懸装品と呼ばれる装飾品の美しさも見どころです。
私も毎年圧倒されます
その中で花傘巡行は、
後祭が昭和41年に前祭と一緒になった為、
24日に花傘巡行が行われるようになりました。
今年の巡回ルートは、
下京中学校成徳学舎からスタートし、
烏丸高辻→四条烏丸→四条寺町→八坂神社
でした
たくさんの皆様に見守られながらスタート
私たち京都・ミスきものは4人それぞれ、
時代衣装を見にまとい、
織商鉾に搭乗させていただきました
上古時代:内藤 菜奈(前列右)
奈良時代:岡口 万海(前列左)
平安時代:城川 紗弥(後列右 赤色)
山中 祐佳(後列左 鶸色)
花傘娘には、
2024京都・準ミスきものの皆様
涼やかな夏着物で、
鉾の前を歩いてくださいました
暑い中、沿道からたくさんの方が笑顔で手を振ってくださり、声をかけてくださったので、
私たちも笑顔で巡行することができました
なんと今年は、昨年より1万4千人多い、
約6万4千人の人出があったみたいです
そして暑い中、鉾を引いてくださった皆様
本当にありがとうございました
巡行後は、
八坂神社本殿にて、奉納祈願をいたしました。
京都の伝統行事である、祇園祭に参加させていただき、大変貴重な経験をさせていただいたこと、感謝しております。
私にとって祇園祭は
近所で開催されているということもあり、
小さい頃から馴染みのあるお祭です。
祇園祭については、
小学校から授業で学び、懸装品をはじめ、携わる方々にもお話をきいてきました。
そして地元のお友達には、鉾に乗り、お囃子を演奏している子も多く、学校では教室から巡行を見ていました。
この度ずっと携わることに憧れがあった祇園祭に参加させていただき、本当に嬉しく思います。
私にとって宝物のような時間になりました
心より御礼申し上げます