●京都・ミスきもの派遣活動●
2015年3月31日(火)4月1日(水)に「京都・ミスきもの」の派遣活動がありました。
皆様、はじめまして
「2015京都・ミスきもの」の田代詩歩(たしろしほ)です
これから、ミスきものとして精進いたして参りたいと思います。
よろしくお願い致します
3月31日(火)、4月1日(水)に、
福岡県久留米市にあります百貨店
「岩田屋」さんにて開催された
「第36回京都歴代のれん市」へ行って参りました。
京都から新幹線を乗り継ぎ久留米へ
到着すると、まぁなんと桜が満開です
京都より一足早く、桜の笑顔を見ることができました
今回は初仕事ということもあり、
紫の振袖(琴に宝尽くしなど、雅びで古典らしい印象です)
に合いそうな、日本髪風に結って頂きました
一日目は表敬訪問をさせて頂きました。
久留米商工会議所にて
久留米商工会議所会頭 本村康人様(右)、
京都のれん会会長 長谷川忠夫様(左)
その後、久留米市役所へ
久留米市役所市長 楢原敏則様
その後、西日本新聞社、読売新聞社、毎日新聞社、くーみんテレビ放送局へ伺い、
のれん市の見どころや京都の春の様子などをお話いたしました。
また、いつもお世話になっている「くーみんテレビ」さん、
今回は録画収録で出演させていただきました。
カメラを意識するあまり言葉が途切れ途切れに・・・
リポーターの飯富様(左)をはじめ、
スタッフの皆様のサポートのおかげで無事に終えることができました
そして翌日は、京都歴代のれん市の開催初日
開店と共にお客様のお出迎えをさせていただきました。
その後、会場を回りながらお客様とお話をさせていただいたきました。

天気はあいにくの雨でしたが、
たくさんの方が足をお運びくださいました≧(´▽`)≦
お客様から
「着物いいわねー」
「毎年楽しみにしているの!」
「新聞(チラシ)見たわよー!」
とお声をかけて頂き、とても嬉しかったです

「出会い」は「最高の宝」ですね。
今度は、実際に京都にお越しいただき、
京都を味わって頂けたらと思います。
そのときは是非、着物でおでかけください

きっと、いつもとちがう時を過ごすことができますよ

初めてのミスきもののお役目、
そして「2015京都・ミスきもの派遣活動」のトップバッターということもあり、
緊張の連続でしたが、久留米の皆様が温かく迎えて下さったおかげで、
とても楽しく派遣活動をすることが出来ました

久留米の皆様、お世話になりました関係者の皆様、
本当にありがとうございました。
これから1年間、「京都・ミスきもの」として、
京都、そして大好きなきものをPRして参りたいと思います

わたくしを含め「2015京都・ミスきもの」をどうぞよろしくお願い致します





