Quantcast
Channel: 京都きものオーディション
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1017

4/11 KyoWave秋号「東京きもの女王」と対談・撮影

$
0
0

●京都・ミスきもの 派遣活動●
2013年4月11日(木)に「京都・ミスきもの」の派遣活動がありました。

こんにちは 「2013京都・ミスきもの」 芝 優理です

染織業界の専門誌「KyoWave 2013秋号」の撮影に行って参りました。
今回は、なんと「東京きもの女王」の方々が
来年のカレンダー撮影のためにちょうど京都に来られているということで、
「京都・ミスきもの」と「東京きもの女王」が対談する企画が実現しました。

対談相手は「東京きもの女王」の森田さん、とても可愛く、
その場がパッと花が咲いたように明るくなる愛らしい方でした 



「東京きもの女王」は、
東京織物卸商業組合が行っているコンテストにて毎年3人選ばれていて、
わたしたち「京都・ミスきもの」と同じように、和装振興の活動を行っています。

その活動の中でも、カレンダー撮影は、年間でとても大きな活動のようです。
その撮影を毎年京都で行っていただいていることが、
京都大好きの私にはとても嬉しく、「京都・ミスきもの」としてとても光栄でした。

朝からカレンダー撮影に大忙しだったにも関わらず、
私との撮影にも疲れた顔を見せることなく、とてもにこやかに務められていました。

 

 「東京きもの女王」の方が着装されているのは、
白地に茜色で絞り分けられ花の丸が刺繍された振袖です。

私は、空色に束ね熨斗の文様が描かれた手描き友禅の振袖です。

これらの振袖一式は、この撮影のためにご用意いただいたもので、
創業450年の歴史をもつ株式会社千總より衣装をご提供いただきました。
とても上品で華やかな振袖に、惚れ惚れしながらの撮影になりました


対談は、中京区木屋町御池にある、
エステティックサロンとカフェが一緒になっている、
京町家の「美空間・Roji」というところでさせて頂きました。
撮影の合間に、カフェのチョコレートを戴いたのですが、
ほっぺたが落ちるほど美味しく、
体にしみ渡るチョコレートの甘みに疲れも忘れるほどでした


 

「東京きもの女王」の森田さんは、4,5年ぶりに京都に来られたそうで、
京都ではきもの姿の方をたくさん見かけることに、とても驚かれていました

京都の街にはきもの姿が多いと確認でき、喜びを感じずにはいられない私☆  

また、「京都・ミスきもの」の活動の中で、
「東京きもの女王」の方とお会いする活動が初めてなので、
とても嬉しい気持ちで撮影、対談をさせていただきました。
もっときもの姿を広め、東京、京都だけでなく、
全国に発信できるように頑張りましょうね

と、お互いに気持ちも熱く、お話をさせて頂きました。

東京きもの女王・森田さま、
信用交換所のみなさま、
「美空間・Roji」のみなさま、
素敵なお時間をありがとうございました。



kyowave 2013秋号は2013/8/20発行予定です。
KyoWave 』は、信用交換所京都本社 が年2回発行しています。
この雑誌は、生憎、本屋さんでは買えませんが、
信用交換所HPにて、掲載の一部をPDFでご覧いただけます。
また雑誌が出来次第、ご報告したいと思います


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1017

Trending Articles