🔴 京都ミスきもの 派遣活動 🔴
みなさま、こんにちは☀️☀️☀️
2017年京都ミスきもの境沙織です🌷
寒さが残るなか、春が近づいて参りましたね🌸
みなさま、いかがお過ごしでしょうか😊🌸
4人揃って参加する派遣もわずかとなり寂しい気持ちもありますが、京都マラソンのお手伝いへ行って参りましたので、早速お伝えしていきたいと思います😊☀️
今年の申込者総数は65948人🏃♂️🏃♀️
出走者数はマラソン15832人、ペア駅伝388人(194組)、車いす競技9人と合計16229人の方が参加されました🏃♂️🏃♀️
西京極総合運動公園をスタートし、7つの世界文化遺産付近を巡りながら、平安神宮前がゴールという京都の魅力を堪能しながらのコースとなっております😊
コース周辺には、天龍寺、仁和寺、龍安寺、金閣寺、上賀茂神社、下鴨神社、銀閣寺⛩
また、梅宮大社、松尾大社、清凉寺、大覚寺、平野神社、わら天神、大徳寺、今宮神社、平安神宮など数多くの観光名所にも出会えます🏃♂️🏃♀️
"京都マラソン"ならではですよね🏃♂️🏃♀️✨🌈
打ち合わせ後、平安神宮の前で京都ミスきもの4名をご紹介いただき、ゴール地点でランナーのみなさまをお迎えする役目を頂戴しました😊✨
声援に耳を傾けていると、ゴーーール‼️‼️
会場は、歓声と拍手が響き渡りました☺️
男子1位は
2時間23分44秒
女子1位は
👑中島 いづみさん(大阪/らんちゃん)
2時間51分57秒
2時間51分57秒
ランナーのみなさま一人一人が、今日という日を迎えるために、たくさんの努力と準備をしてこられたことを思うと、その瞬間に携われたこと嬉しく思います☺️💓
そして、ゴールされるみなさまを待っていたのは私たちだけではありません😊
門川市長もみなさんのゴールを心待ちにされておられました💐✨市長とランナーがハイタッチする姿は、更にうるうるしてしまう場面で胸があつくなりました☺️❤️
その後みやこめっせでは、1位〜8位の入賞者の表彰式が行われました💐
男子の入賞者のみなさまです💁♂️
1位 久本 駿輔 (愛知/GRlab)
2時間23分44秒
2時間23分44秒
2位 須崎 裕也 (神奈川/川崎市役所)
2時間27分00秒
3位 小澤 一真 (京都/NTT西日本陸上部)
2時間28分06秒
4位 松葉 悠剛 (京都/京都大学)
2時間28分27秒
5位 三輪 真之 (京都/stylish)
2時間28分36秒
6位 吉田 理人(京都/京都陸協)
2時間30分35秒
7位 不破 佑太 (京都/京都市役所)
2時間30分58秒
8位 鷲野 真人 (大阪/神崎川ロードランナー)2時間31分21秒
続いて女子の入賞者のみなさまです💁♀️
1位 中島 いづみ (大阪/らんちゃん)
2時間51分57秒
2時間51分57秒
2位 清水 穂高 (京都/京都産業大学陸上部) 2時間52分20秒
3位 篠﨑 理紗(埼玉/不動岡クラブ)
2時間55分14秒
4位 小林 玲子 (兵庫/大阪陸協)
2時間56分37秒
5位 上谷 聡子 (大阪/西川ランニング教室) 2時間57分41秒
6位 植木 博子 (兵庫/ユニバーS.C.) 2時間59分18秒
7位 佐藤 史恵(愛知)
2時間59分46秒
8位 廣川 風佳(京都/佛教大学)
3時間01分25秒
車いす競技は、こちらのみなさまです💁♀️💁♂️
1位 寒川 進
17分14秒
2位 中井 康彦
17分35秒
3位 佐野 純一郎
18分21秒
入賞されたみなさま、完走されたみなさま
本当におめでとうございました‼️😊
こちらの会場では、疲れた体を癒していただけるよう足湯、マッサージにはじまり京都を代表するお店がいくつも並んでいました🤤
おもてなし屋台です🌈
京都マラソンは地元住民の方の他、たくさんの大学生がランナー・ボランティア・沿道盛り上げ隊として参加し、大会を活気づけてくれています😊
抽選で参加できなかった方も、来年に向けてまたぜひ挑戦してみてください🏃♂️🏃♀️
京都の魅力がつまったコースは
特別なひと時です❤️
最後になりましたが、ゴールされたランナーの方にタオルとお水を渡していた可愛い可愛いチアのみなさんと記念撮影させていただきました💓
🌸ランナーのみなさま🌸
🌸サポーターのみなさま🌸
🌸ボランティアのみなさま🌸
本当にお疲れ様でした💐☺️✨
私たちの任期も残りわずかとなりましたが、最後まで温かく見守っていただけますよう宜しくお願い致します💓
春の訪れと共に、みなさまに幸せが訪れますようお祈りいたしております💓
🌼 境 沙織 🌼