皆さまこんにちは🌸
2019 京都・ミスきもの 野田 有紀子です💕
本日は、3月15日に行われた
2020 京都・ミスきもの本選考会についてお伝えします🌈🍓🌿
本選考会は、私たち2019 京都・ミスきものからタスキを繋いでくださる4名の2020 京都・ミスきものを決めるものです![ニコニコ]()
![キラキラ]()


昨年12月に開催された第一次選考会で20名の候補者の方々が選出され、
1月から研修を受けてきて、
その学びの成果を発揮する場がついにやってきました![ラブラブ]()
![照れ]()


新型コロナウイルスの流行に伴い
昨今の様々なイベントが中止になっていますが、
これから始まる活動に備えて2020 京都・ミスきものを選出するべく、本選考会は予定通り開催する運びとなりました✨☘🕊
(ただし、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、無観客の状態での実施でした。)
京都きものオーディション企画実行・開催委員であるスタッフの方々も皆さんマスクを付けており、
手指を消毒するアルコールを会場に常設し、感染のリスクを減らす取り組みもされておりました😷
例年とは違う雰囲気の本選考会でしたが…
候補者の皆さんのキラキラした笑顔があることには変わりありませんでした![!]()
![ピンクハート]()
![ラブ]()



それでは早速、振り返っていきましょう💗💗💗
まず始めに、
本選考会の選考委員の皆さまをご紹介します![キラキラ]()
![流れ星]()


《選考委員長》

藤野 原也 さま
《特別選考委員》

市田 ひろみ さま
《選考委員》

土井 健資 さま

西阪 保則 さま

風人 夕真 さま

森 美咲 さま

野瀬 守弘 さま
髙田 啓史さまよりご挨拶の言葉をいただきました![桜]()

その時の訪れに期待と願いを込めて、私たちは2020 京都・ミスきものを選出する本選考会を開催しているのですよね✨🌿☺️
力強いそのお言葉に、心の中で大きく頷いている自分がいました。



本選考会での審査内容は
立居振る舞い、自己PR、面接です![ハート]()
![ハート]()


スピーチやウォーキングを見ていましたが、
研修会で学んだことを活かしている方が沢山いらっしゃり
「ご自宅で沢山準備したのだろうな…✨」と感動しました🥺💓


「とっても緊張しました!😳」「楽しかったです!😍」など様々な声を聞けて、
自分が受験した1年前のことに思いを馳せてしまいました…![お願い]()

そしてあっという間に選考は終了し、ついに発表の時です![ビックリマーク]()
![ラブラブ]()
![照れ]()



髙田 啓史会長と土井 健資さまよりご講評をいただき、
2020 京都・ミスきものに選ばれましたのは…




です✨💫✨
おめでとうございます![ガーベラ]()
![ガーベラ]()
![ガーベラ]()



賞状とトロフィーが授与され、
本当に本当におめでとうございます
㊗️

この度、無事に4名の2020 京都・ミスきものと16名の2020 京都・準ミスきものを決定することができたのは、
歴代のミスきものの先輩方、携わってくださっている全ての方々のお力添えがあってのことです。![キラキラ]()
![流れ星]()
![キラキラ]()



その一員として携われていることを心から嬉しく誇らしく思います![キラキラ]()
![おねがい]()



実は、今回で私たち2019 京都・ミスきものの活動は最後でした![乙女のトキメキ]()

4人で団結して候補者の皆さんのサポートを頑張ろう!という意味を込めて、
今回はお揃いのつまみ細工の髪飾りを付けておりました🌸🌿^◡^
お揃いはやっぱり嬉しいですね😆![ラブラブ]()

佐谷さん、松本さん、宮本さんという最高の同志に恵まれて一年間京都・ミスきものとして活動できたことを幸せに思います![ブーケ2]()
![虹]()


一年間、私たちの活動を見守ってくださり、本当にありがとうございました![!]()
![ハート]()
![乙女のトキメキ]()



前身の「京都 きものの女王」から数えると半世紀ほどの歴史があり、
「京都・ミスきもの」としては、今年で10代目を迎えました

節目を迎えた京都・ミスきものの活躍が、これからとても楽しみです![むらさき音符]()
![ハート]()


タスキは無事に繋げられました![桜]()

皆さま💗どうぞ、2020 京都・ミスきものの応援もよろしくお願いいたします![おねがい]()
![おねがい]()
![おねがい]()



今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました![ラブラブ]()
![流れ星]()
![ニコニコ]()



それでは![ピンク薔薇]()








