皆さま、こんにちは![チューリップピンク]()

2019京都・ミスきもの 宮本佳奈です😊
最近暖かい日も増え、だんだんと春らしくなってきましたね🌸
時がたつのは早いもので、京都・ミスきものに選んでいただいてからもう1年が経ちました。
ブログを書くのもこれが最後です![笑い泣き]()

1年前、京都コンサートホールで名前を呼んでいただいた時のこと、昨日のことのようによく覚えています。
一次選考会の後、研修で色々なことを学び、自分でも勉強し、それらを出しきれるよう一生懸命本選考会に臨み、選んでいただいた瞬間はまさか自分がと思うと同時に、本当に嬉しい気持ちでいっぱいでした✨
憧れの先輩方にティアラと襷をつけていただき、一緒に写真を撮っていただいて、4月からは私たちが頑張らなくてはならないのだと気持ちが引き締まりました👑
最初は、私もこんなふうになれるんだろうかと不安もありましたが、先輩方が優しくフォローしてくださったおかげでなんとか活動を始めることができました🥰
4月の表敬訪問に始まり、
ホテルの開業式典やファションカンタータ、
祇園祭の花傘巡行、
全国での物産展や、
ポスター撮影、その他にも様々なイベントに参加させていただきました![音符]()

普段はお会いできないような方々とお話しする機会をいただいたり、
たくさんの人の前できものや京都の魅力についてお話しさせていただいたりと、
京都・ミスきものにならなければできなかった経験をたくさんたくさんさせていただきました🍀
この1年の経験は、どれもが私にとって大切な宝物です☺️
そして、
京都・ミスきものになれて何よりもよかったと思えることは、
佐谷麻美さん、野田有紀子さん、松本実紗さんの3人に出会えたことです💕
明るく引っ張ってくれる麻美ちゃん、
お茶目でかわいいムードメーカーの実紗ちゃん、
いつも優しくて頼りになる有紀子ちゃん![キラキラ]()

3人が一緒だったから不安を感じることもなく楽しく活動することができました![ブーケ2]()

4人の活動の日は1人のときの何倍も楽しくて心強かったです❣️
プライベートでもたくさん4人できものを着て遊びに行きました![パフェ]()

活動も、プライベートも、本当に充実した楽しくてしあわせな一年でした⭐️
また、
活動を通して私自身、きものや京都のことをさらに深く知り、職人さんの想いを知り、回を重ねるごとにより一層きものと京都のことを好きになり、この気持ちを他の人にも伝えたいという想いが強くなっていきました👘
京都・ミスきものとしての活動はこれで終わりですが、これからも勉強を続け、日常の中できものを着、自分なりの方法できものの良さを発信していきたいと思っています![虹]()

最後になりましたが、
オーディション開催委員会の皆様、
事務局の皆様、
派遣先で出会った皆様、
京都ミスきものの先輩方、
そして支えてくださった全ての皆様に心から感謝申し上げます。
1年間本当にありがとうございました❣️
先日本選考会が無事開催され、2020京都・ミスきものの4人に襷をつなぐことができました😊
京都・ミスきものはこれで10年目を迎えることになります![流れ星]()

今後は私たちも、先輩方にしていただいたように4人をサポートしていけるようがんばります![星]()

これからも京都・ミスきものをどうぞよろしくお願いいたします💗
本当にありがとうございました![花束]()


