みなさま、こんにちは
2018 京都・ミスきもの 坂元美友です
いよいよブログを書くのも最後となりました。
2019年3月31日を持ちまして、「2018京都・ミスきもの」の任期が終了いたしました
無事に引き継ぎも終え、一安心し、可愛くて素敵な4人の「2019京都・ミスきもの」の活躍が楽しみでなりません
さて、私が京都・ミスきものに応募した理由は…
きものと京都が大好きで、研修プログラムを受けたい一心でした
1次選考会で20名に選ばれた時は研修プログラムに参加できる喜びでいっぱいでした
きものの基本や着付け、京友禅や西陣織、作法など6コマ24時間に渡る研修を終えて臨んだ2018年3月21日の本選考会。
自分の名前が呼ばれ、「2018京都・ミスきもの」に選んでいただときは嬉しさと頑張ろう!と思ったのと同時に不安もありました
ドキドキしながら迎えた初めてのミスきものの活動では、先輩である「2017京都・ミスきもの」の皆様がお忙しい中、応援に駆け付けて下さりました
2017京都・ミスきものの先輩方には1年間様々な面でサポートしていただき、感謝の気持ちいっぱいです
活動していく中で憧れていた先輩方の凄さを感じながら、少しずつ近づけるように、2018京都・ミスきものらしく!と試行錯誤しながら活動していました
2018京都・ミスきものとして様々な式典やイベントに参加させていただき、普段ではお会いできない方にお会いでき、貴重な場に立たせてもらった経験は、私の人生の宝物です
関わって下さった全てのみなさまに
心より感謝申し上げます🙇🏻
そして、何より大好きな自慢の同期である
優しく頼りになる平田あさ美さん、
先生のように引っ張ってくれる森美咲さん、
周りを明るく笑顔にしてくれる谷村栞里さん
とともに活動できたことが幸せでした
どんな時もみんなといると楽しくて嬉しくて
笑顔が絶えません
本当にありがとうの気持ちでいっぱいです
この1年間はミスきもの仲間や友人、家族とたくさんきものを着て色んなところに出かけました。
きものを着ると自然と背筋がしゃんとして、普段とは違う自分になったようで、普段見る景色もキラキラ輝いて見えてドキドキワクワク
また、季節やいく場所に合わせてきもののコーディネートを考えながら小物や帯の合わせ方でガラリと雰囲気が変わるきものの魅力にどんどんハマっていきました
自分で着ることが増え、最初は1時間以上かかっていた着付けも今では15分ほどで着付けられるようになり、私にとってきものはより身近なものとなりました
京都は四季を通じて新たな発見があり、きもの姿がよく映える素敵な美しい場所だと思います。
是非多くのみなさまにきものを着て、京都のまちを巡っていただきたいです
オーディション開催委員会の皆様、
2018京都・ミスきものの活動は終わりましたが、京都・ミスきものの活動はこれからも続きます
素敵な「2019 京都・ミスきもの」の応援をよろしくお願いいたします
坂元 美友